※現在蝶野先生は品川美容外科 仙台院の院長です。


──まず初めに自己紹介をお願いします。

品川美容外科 品川本院の蝶野貴彦と申します。品川グループでは5年目になります。

一度は高卒でサラリーマンとして就職しましたが、脱サラして勉強し直して医師になりました。

前職は形成外科に1年いました。医療業界には、少し回り道をして入ってきた方かもしれません。

 

──先生が美容医療の道を選んだきっかけを教えていただけますか?

サラリーマン時代はシステムエンジニアでした。

美容医療の道に進んだのは、ある大学病院の脳外科の手術でCTスキャンの画像に関する企画に参加させてもらったことがきっかけです。そのときに実際の医療現場を見て、「自分自身も医師としてがんばってみたい」という気持ちが起こりました。

普通の外科は心臓だったら心臓というように、それだけに集中してしまうケースが多いかと思うのですが、美容医療は美容外科・美容皮膚科といった総合的な分野なので、すごく面白そうだなと思って選びました。




──数ある美容外科の中で、この品川グループに入職を決められた理由は何だったんでしょうか?

実際にいくつかのグループに見学に行きました。

綿引理事長とお話ししたときに、自分の中で一番納得がいったんです。企業の中でシステムエンジニアとして働いていたのもあり、自分なりに「経営者はこういう人であってほしいな」というのがあって、その理想に合致されていたのが、綿引理事長でした。お人柄や考え方に惹かれて入ったという感じです。

 

──実際に現場で働いてみて、何か驚いたことやギャップなどがありましたら教えてください。

保険診療と重なる部分もありますが、美容医療は自由診療ですので、考え方や価値観が違います。

その違いに自分自身を適合させていくという部分で最初は少し悩んだこともあります。

しかし私の中では前向きに取り組めました。




──蝶野先生が患者様と接する際に、心掛けていることがありましたら教えていただけますか?

美容医療だから特別というわけではありませんが、一言でいうと「患者様にも話していただきたい」というのが自分のモットーです。施術前の相談のときなど、医師が丁寧に説明するのは重要ですが、患者様からもキチンとお話を伺いたいと思っています。

基本的な部分ですが、コミュニケーションというか会話を一方的にしないようにと日々心掛けています。

 

──来院される患者様は女性が多いそうですが、コミュニケーションを図るのが大事みたいですね。

特にお肌や老化のお悩みといったことは、恥ずかしくて伝えづらいところがあると思います。

お互いが言葉のキャッチボールをしている内に、「いや、実はこういうところも悩んでいて」とか言っていただけると「あっそうなんだな」と、そこで気付かされることもあります。

施術の内容をより良いものにするためにも、コミュニケーションは重要だと思いますね。




──やりがいや喜びを感じる点について教えていただけますか?

やりがいや喜びを感じる点は多くありますね。美容医療の分野は評価基準がなかなか難しいところがあると思います。たとえば、患者様が実感されたことや納得されたことなどが、重要な評価基準となるケースが多いと思います。

そんなときに「すごいよかった」とか「若返った」とか「肌が綺麗になった」と言ってくださったときは、嬉しいですね。そこでさらに、患者様の方から、心の奥底に閉まっていたお悩みを少し打ち明けてくださったときなどは、とてもやりがいを感じます。

 

──先生は5月に日本美容外科学会に登壇されたとお聞きしています。

学会ではどのような内容の口演をされたのか、教えていただけますか?

美容医療ではメインの治療の一つである、たるみ改善の施術と、たるみ改善による肌質改善の施術をテーマとして発表させていただきました。

──真空気圧技術とは、どういう技術なのでしょうか?

施術の際に針を用いない技術のことですね。金属製の針を用いないので、空気圧でお肌の狙った深さ・層にヒアルロン酸を入れて、そこでリフトアップ効果を出すという技術です。

金属製の針を使うと、患者様自身も抵抗があったり、多少の痛みや内出血を伴うこともあります。空気圧で入れる場合、自分でも経験がありますが、グッと押されるような感じです。

エナージェットという医療機器を使用しているので、施術自体も早く済みます。これをスレッドリフトと組み合わせることで、負担をあまりかけずに施術の効果を出せるところがすごくいいと思います。


──こちらの施術を受けられた患者様の声はいかがですか?

やっぱりスレッドリフトだけだとなかなかアプローチが難しい部分もありましたが、エナージェットも併用することで、改善できる面積が広がったというか、全体的にアプローチができるようになったというのがあります。「今までより良くなった」というのが感想としてありますね。


 


──先生は口演のときに、どのような感想をお持ちになりましたか?

結構淡々と進行した感じですが、責任はすごく感じていました。ですが、過度に緊張したりあがったりすることはなくて、逆に他のドクターの発表も見ることができました。

最後に質疑応答で、発表を見に来られた先生方と議論もできました。その中で「今までちょっとこのポイントは考えたことがなかったな」とか「これも確かに課題として考えられるな」と気付かされた部分もありましたね。




──品川グループだからできることがあれば教えていただけますか?

経験値というか層が厚いということがありますね。

先人たちのアドバイスや指導があった方がより良い方向に進んでいけるので、そういった点が素晴らしいことだと思います。これは品川グループしか得られないことだと、私は思います。

 

──ドクター同士でも意見交換をしたりコミュニケーションを取ったり、日々切磋琢磨しながらやってらっしゃる感じなのでしょうか?

そうですね。やはり近くに上の先生がいるのは心強いですし、何か悩んだときにすぐに聞ける環境です。

その後のこともある程度見ていただけたり、やはり先陣の先生方が近い環境にいらっしゃったりするのは非常に精神的に心強いですよね。それが次の日もがんばろう、今後がんばっていこうという感じで。

安心がないと前へ進めないと思いますので、そういった安心感は十分ありますね。

 

──今後、品川グループで実現していきたいことはありますか?

個人的にはもっと手技を磨きたいとか、お肌の診察とか、それを含めた施術、つまり総括的な施術ですね。

今はもう美容外科と美容皮膚科を分ける世界ではなく、お互いが融合しているというか。両方を学んでそれぞれを結びつけて頭の中で考えるのが非常に必要になってきていると考えています。

 

──最後に入職を検討しているドクターの方へ、品川グループの魅力をぜひお願いします。

これからは、美容外科と美容皮膚科、全てを学んでいく時代に入っているので、品川グループに入りたい方や、美容医療の道に進みたい先生方には、ぜひとも美容外科と美容皮膚科、両方の視点や考え方を持っていただきたいなと思っています。

特に品川グループの魅力は、長年の実績から出る経験値です。いろいろな治療法や改良点とかもいろいろ実践してきましたし、意外と自分で「これって初めての治療なんじゃないかな?」と思って施術してきたことも結構あります。

ふと疑問に思って足が止まってしまったときには、自分から積極的に周りに聞いて、そこから得られるアドバイスなり指導なりを、自分の中で噛み砕き、次に進む方向を自分で定められます。


品川グループにはそれだけの環境が揃っていますし、既に所属していらっしゃる先生方もそういったことを伝えられるだけの知識と経験は十分持ってらっしゃる方が多いので、そこはすごく魅力だと思います。

実際働くのは楽しいことばかりではないと思うので、少し辛いことや我慢することもあると思います。しかし、積極的に学ぼうという姿勢で挑んできていただけたら、必ず周りからサポートを得られる場所だと思います。





SNSでシェアする
  • Google+Google+
  • LINELINE